発表形式 | 演題名 | 発表者名 | 共同発表者名 | 学会名 | 開催年 | 開催月 | 開催地 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
講演 | もっと知ろう!乳がんのこと | 太良哲彦 | 錦ヶ丘幼稚園PTA講演会 | 2019 | 1 | 鹿児島 | |
講師 | 戸﨑光宏 | 東京慈恵医科大学講義 | 2019 | 2 | 東京 | ||
講師 | アドバンス ケア プランニング 再発乳癌患者への当院の取り組み | 相良安昭 | 京都大学大学院講義 | 2019 | 3 | 京都 |
診療部
講師・啓発活動 診療部-2018年
発表形式 | 演題名 | 発表者名 | 共同発表者名 | 学会名 | 開催年 | 開催月 | 開催地 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
講師 | 戸﨑光宏 | 東京慈恵会医科大学 | 2018 | 2 | 東京 | ||
特別講演 | DCISに対する治療の現状と今後の展望 | 相良安昭 | 県央乳がんセミナー | 2018 | 2 | 神奈川 | |
講演 | あなたや大切な人を守るため乳がん早期発見のポイント | 相良吉昭 | 伊佐市市民公開講座「知っておきたい!乳がんのこと」 | 2018 | 7 | 鹿児島 | |
講演 | あなたや大切な人を守るため~乳がん早期発見のポイント~ | 相良吉昭 | 第31回霧島市市民健康講座「知ってください!乳がんのこと」 | 2018 | 9 | 鹿児島 | |
講演 | 乳がんについて~乳がん予防のための基礎知識~ | 柏葉匡寛 | 与論町保健センター「みんなで学ぼう!”乳がん”についての講演会」 | 2018 | 9 | 鹿児島 | |
講演 | これだけは知っておきたい乳がんのこと~検診・診断・遺伝のお話~ | 戸﨑光宏 | 第32回日本臨床内科医学会市民公開講座 | 2018 | 9 | 横浜 | |
講演 | エンドオブライフ・ケア | 小齊平智久 | 鹿児島県地域包括・在宅介護支援センター職員研修 | 2018 | 10 | 鹿児島 | |
講演 | 共通言語を作る~ELC喜入inきいれ浜田クリニック~ | 小齊平智久 | エンドオブライフ・ケア地域学習会(ELC喜入) | 2018 | 11 | 鹿児島 | |
講演 | 死を前にした人にあなたは何ができますか? | 小齊平智久 | エンドオブライフ・ケア地域学習会(ELC薩摩) | 2018 | 12 | 鹿児島 |
講師・啓発活動 診療部-2017年
発表形式 | 演題名 | 発表者名 | 共同発表者名 | 学会名 | 開催年 | 開催月 | 開催地 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
講師 | 後ろ向き試験について | 相良安昭 | 京都大学大学院医学研究科外科学講座乳腺外科学講義 | 2017 | 1 | 京都 | |
講師 | 戸﨑光宏 | 東京慈恵会医科大学 | 2017 | 2 | 東京 | ||
講演 | 知っておきたい!乳がんのこと | 相良吉昭 | 健活あいら 乳がんセミナー | 2017 | 4 | 鹿児島 | |
講演 | 徳之島乳がん診療の発展のために | 木谷哲 | 宮上病院研修会 | 2017 | 6 | 鹿児島 | |
講演 | あなたや大切な人を守るため 乳がん早期発見のポイント | 相良吉昭 | 霧島市市民公開講座「知っておきたい!乳がんのこと」 | 2017 | 6 | 鹿児島 | |
講演 | 「緩和ケア概論」「つらさの包括的評価」 | 斎藤裕 | がん医療に携わる医師のための緩和ケア研修会(相良病院) | 2017 | 6 | 鹿児島 | |
講師 | 「がん疼痛の機序・評価・マネジメント」 | 松尾幹彦 | がん医療に携わる医師のための緩和ケア研修会(相良病院) | 2017 | 6 | 鹿児島 | |
講師 | 「気持ちのつらさ」「コミュニケーション」 | 坂本仁美 | がん医療に携わる医師のための緩和ケア研修会(相良病院) | 2017 | 6 | 鹿児島 | |
講師 | 「放射線治療」 | 土持進作 | がん医療に携わる医師のための緩和ケア研修会(相良病院) | 2017 | 6 | 鹿児島 | |
講師 | 「がん疼痛についてのワークショップ」「事例検討」 | 木谷哲 | がん医療に携わる医師のための緩和ケア研修会(相良病院) | 2017 | 6 | 鹿児島 | |
特別講演 | 乳がん治療 最新のトピックス | 相良安昭 | With you OKINAWA 2017 | 2017 | 6 | 沖縄 | |
特別講演 | 乳がんの治療と就労 | 川野純子 | 平成29年度鹿児島労働安全衛生大会 | 2017 | 7 | 鹿児島 | |
講演 | 乳がんの早期発見のポイント | 相良吉昭 | 野村證券セミナー「夫婦で学ぶ最新のがん医療~男性・女性特融の病気~」 | 2017 | 8 | 鹿児島 | |
講演 | 乳がん・子宮がん集団検診勉強会 | 相良吉昭 | 重留純一 | 市町村がん検診担当者 | 2017 | 9 | 鹿児島 |
講演 | 乳がん治療の最新トピックス | 相良安昭 | ピアサポート研修会 | 2017 | 9 | 鹿児島 | |
講演 | 乳がんの早期発見のポイント | 相良安昭 | 与論町保健センター乳がん予防啓発研修会 | 2017 | 9 | 鹿児島 | |
講演 | あなたや大切な人を守るため 乳がんの早期発見のポイント | 相良吉昭 | 2017年かんぽ生命主催がんセミナー | 2017 | 9 | 鹿児島 | |
講演 | 食から考える日本人女性のためのがん予防法 | 小畑千夏 | 第14回かごしま女性医療フォーラム | 2017 | 10 | 鹿児島 | |
講演 | 知っておきたい!乳がんのこと | 相良吉昭 | 鹿屋市市民公開講座 | 2017 | 10 | 鹿児島 | |
講演 | 女性にやさしい運動 | 濵﨑秀嵩 | 第14回かごしま女性医療フォーラム | 2017 | 10 | 鹿児島 | |
特別講演 | 働く女性の健康を考える-乳がん対策は、1人だけの課題ではない。家族、そして職域の理解と支援を求めて- | 相良吉昭 | 日本予防医学協会2017年度第2回ユーザー会勉強会 in 福岡 | 2017 | 10 | 福岡 | |
講師 | コミュニケーション | 坂本仁美 | がん医療に携わる医師のための緩和ケア研修会(南風病院) | 2017 | 11 | 鹿児島 | |
講演 | あなたの乳がん検診、間違ってないですか?~個別化検診の時代突入~ | 戸﨑光宏 | ヘルス&ビューティ・カワイイメッセ in niigata 2017 | 2017 | 11 | 新潟 |
講師・啓発活動 診療部-2016年
発表形式 | 演題名 | 発表者名 | 学会名 | 開催年 | 開催月 | 開催地 |
---|---|---|---|---|---|---|
講演 | 金光秀一 | 乳がん予防啓発研修会 | 2016 | 2 | 与論 | |
講演 | 女性の健康と乳がん | 川野純子 | 女性の健康と乳がん講座 | 2016 | 2 | 鹿児島 |
講演 | 「知っておきたい乳がんのこと!」~あなたや大切な人を守るために~ | 佐藤睦 | 市民のための健康セミナー | 2016 | 2 | 鹿児島 |
講演 | 戸﨑光宏 | 東京慈恵会医科大学 | 2016 | 2 | 東京 | |
講演 | 女性のがんとその予防について | 辻隆広 | 女性のがん予防教室 | 2016 | 3 | 鹿児島 |
講演 | 乳がん治療の最新トピックス | 相良安昭 | あなたと共に考えるブレストケア together | 2016 | 3 | 鹿児島 |
講演 | 乳房再建 | 野元清子 | あなたと共に考えるブレストケア together | 2016 | 3 | 鹿児島 |
講師 | 「緩和ケア概論」「つらさの包括的評価」 | 斎藤裕 | がん医療に携わる医師のための緩和ケア研修会(相良病院) | 2016 | 6 | 鹿児島 |
講師 | 「アイス・ブレイキング」「気持ちのつらさ(不安・抑うつ及びせん妄)「コミュニケーション」 | 坂本仁美 | がん医療に携わる医師のための緩和ケア研修会(相良病院) | 2016 | 6 | 鹿児島 |
講師 | 「がん性疼痛の機序・評価・マネジメント」 | 松尾幹彦 | がん医療に携わる医師のための緩和ケア研修会(相良病院) | 2016 | 6 | 鹿児島 |
講師 | 「放射線治療」 | 土持進作 | がん医療に携わる医師のための緩和ケア研修会(相良病院) | 2016 | 6 | 鹿児島 |
講師 | 「がん疼痛について症例検討」 | 木谷哲 | がん医療に携わる医師のための緩和ケア研修会(相良病院) | 2016 | 6 | 鹿児島 |
講師 | 「コミュニケーション」 | 坂本仁美 | がん医療に携わる医師のための緩和ケア研修会(南風病院) | 2016 | 11 | 鹿児島 |
講師・啓発活動 診療部-2015年
発表形式 | 演題名 | 発表者名 | 学会名 | 開催年 | 開催月 | 開催地 |
---|---|---|---|---|---|---|
講演 | 再発乳癌における診断と治療 | 川野純子 | エーザイ社内研修会「MR研修」 | 2015 | 2 | 鹿児島 |
講演 | 再発乳癌に対する治療 | 馬場信一 | エーザイ社内研修会「MR研修」 | 2015 | 2 | 鹿児島 |
講師 | 知っておきたい!乳がんのこと~あなたや大切な人を守るために~ | 川野純子 | 平成26年度「女性のがん予防教室」 | 2015 | 3 | 鹿児島 |
講演 | 再発乳癌における診断と治療 | 金光秀一 | エーザイ社内研修会「MR研修」 | 2015 | 3 | 鹿児島 |
講演 | ASCO/CAP2013改訂前後の相良病院におけるHER2検査状況、進行・再発乳癌HER2陽性の治療 | 川野純子 | 中外製薬社内研修会 | 2015 | 3 | 鹿児島 |
講演 | 知っておきたい!乳がんのこと~あなたや大切な人を守るために~ | 川野純子 | 東串良町乳がん予防啓発講演会 | 2015 | 4 | 鹿児島 |
講演 | 乳がんの治療 | 川野純子 | リボンズクラブ大隅地区会 | 2015 | 7 | 鹿児島 |
講演 | 知っておきたい!乳がんのこと~あなたや大切な人を守るために~ | 川野純子 | 乳がん予防講演会 | 2015 | 7 | 鹿児島 |
講演 | 最新の乳がん治療について | 川野純子 | 平成27年度第1回地域がん医療研修会 | 2015 | 9 | 鹿児島 |
講演 | 乳がんの検診から診断までの最新情報 | 戸﨑光宏 | ピンクリボンフォーラム2015 in 横浜戸塚 | 2015 | 9 | 横浜 |
講演 | 「乳癌診療ガイドライン」改訂から探る乳がん検診の現状と課題~転機を迎える乳がん検診と超音波検診の有用性~ | 戸﨑光宏 | GEヘルスケア・ジャパン第12回ヘルシーマジネーション・カレッジ | 2015 | 9 | 東京 |
講演 | 金光秀一 | 第6回乳がんアカデミー | 2015 | 10 | 奄美大島 | |
講演 | 知っておきたい!乳がんのこと | 川野純子 | 第12回かごしま女性医療フォーラム | 2015 | 10 | 鹿児島 |
講演 | 女性の健康と乳がん | 川野純子 | ジャパン マンモグラフィー サンデー ピンクリボンセミナー | 2015 | 10 | 鹿児島 |
講演 | 「乳癌診療ガイドラン」改訂で転機を迎える “乳がん検診” そのキーワードは“デンスブレスト” | 戸﨑光宏 | 第65回マンマチアー(Mamma Cheer) “チアー活動” | 2015 | 11 | 東京 |
講演 | 乳がん治療の現状と乳がん検診について | 相良安昭 | 平成27年度第2回伊佐地区医療職員研修会 乳がん講演会 | 2015 | 11 | 鹿児島 |