発表形式 | 演題名 | 発表者名 | 共同発表者名 | 学会名 | 開催年 | 開催月 | 開催地 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
講演 | 相良安昭 | BRCA遺伝学的検査に関するウェブセミナーコンテンツ | 2019 | 1 | 鹿児島 | ||
講演 | MRガイド下生検の実際 | 戸﨑光宏 | 第15回乳房MRI研究会 | 2019 | 1 | 東京 | |
講演 | 医療安全対策「相良病院における取り組み」 | 相良安昭 | 第83回刀圭会 | 2019 | 1 | 福岡 | |
講演 | 画像診断のために必要な病理の知識 | 大井恭代 | メディカルネット講習会 | 2019 | 2 | 香川 | |
講演 | 乳がん検診に対するマンモグラフィ診断と総合判定 | 戸﨑光宏 | 2018年第4回人間ドック健診専門医研修会(指導医講習会) | 2019 | 2 | 横浜 | |
講演 | マンモグラフィに必須の病理画像のわかりやすい解説 | 大井恭代 | 第6回鹿児島乳腺画像研究会 | 2019 | 2 | 鹿児島 | |
講演 | 日本の「乳がん検診」から見えてくること | 戸﨑光宏 | 皐月会 | 2019 | 2 | 東京 | |
講演 | アバスチンが乳癌診療へ与えた教訓を紐解く | 柏葉匡寛 | 茨城乳腺カンファレンス | 2019 | 2 | 茨城 | |
パネルディスカッション | 相良安昭 | ベージニオ発売記念講演会 in 九州 | 2019 | 2 | 福岡 | ||
講演 | エンドオブライフケアについて | 小齊平智久 | 平成30年度 第2回在宅医療介護連携意見交換会 エンドオブライフケア地域学習会(第1回) | 2019 | 3 | 鹿児島 | |
ディスカッサント | 柏葉匡寛 | 「チームで支える乳癌診療」座談会 | 2019 | 3 | 東京 | ||
講演 | 乳癌骨転移におけるBMAの有用性 | 柏葉匡寛 | 癌診療医科歯科連携講演会 | 2019 | 3 | 鹿児島 | |
パネリスト | パネルディスカッション:ここが知りたいDatabase研究 | 相良安昭 | VISION 2019 | 2019 | 3 | 東京 |
研究会・講演会
看護部-2019年
発表形式 | 演題名 | 発表者名 | 共同発表者名 | 学会名 | 開催年 | 開催月 | 開催地 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
講師 | 平成30年度鹿児島県新人看護職員卒後研修実地指導者研修 | 江口惠子 | 公益社団法人鹿児島県看護協会 | 2019 | 1 | 鹿児島 | |
講師 | 鹿児島がん看護研究会研修会 がん患者の心の軌跡、研究成果の活用-地域で療養生活を送る人の体験とケアの検討 | 江口惠子 | 鹿児島がん看護研究会 | 2019 | 1 | 鹿児島 | |
講師 | 平成30年度厚生労働省委託事業「人生の最終段階における医療体制整備事業」患者の移行を尊重した意思決定のための研修会 | 江口惠子、山本瀬奈 | 神戸大学 | 2019 | 1 | 宮崎 | |
講師 | 看護管理者研修「抑制しない看護へのチャレンジ報告会~part1~」 | 江口恵子 | 鹿児島県公的病院等看護管理者会主催 | 2019 | 2 | 鹿児島 | |
シンポジウム | 患者の希望や価値観をどう把握しどうつなぐか?~在宅・病院・介護施設をつなぐACPのあり方~、医療機関におけるチーム医療推進 | 山本瀬奈 | 鹿児島がん看護研究会 地域包括ケアにおける緩和ケア~実践!シームレスな地域連携~ | 2019 | 2 | 鹿児島 | |
講師 | 平成30年度鹿児島県新人看護職員卒後研修実地指導者研修 | 江口惠子 | 公益社団法人鹿児島県看護協会 | 2019 | 2 | 鹿児島 | |
シンポジウム | ACP推進のためのシンポジウム 患者の希望や価値観を理解するということ~ACPの実践を始めるために | 山本瀬奈 | 第13回緩和ケアに関する地域連携会議 | 2019 | 2 | 鹿児島 | |
講師 | エンド・オブ・ライフケア(病や老いなどにより、人が人生を終える時期に必要とされるケア)に関わる看護の質向上を図る | 江口惠子 | 公益社団法人鹿児島県看護協会 | 2019 | 2 | 鹿児島 | |
講師 | 地域包括ケアにおける緩和ケア「エンドオブライフにおける医師決定支援」~患者・家族に寄り添い続けるために~ | 江口惠子 | 鹿児島がん看護研究会 | 2019 | 2 | 鹿児島 | |
講師 | 第3回 インフォームドコンセントにおける看護師の役割(意思決定支援) | 江口惠子 | 新人看護師研修【臨床倫理・看護倫理】 | 2019 | 2 | 鹿児島 |
臨床検査部-2019年
発表形式 | 演題名 | 発表者名 | 共同発表者名 | 学会・研究会・講演会名 | 開催年 | 開催月 | 開催地 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ワークショプ | 乳腺LBC ワークショプ | 大井恭代、前田ゆかり | 日本臨床細胞学会 班研究 | 2018~2019 | 5 10 12 1 |
大阪 名古屋 東京 福岡 |
臨床検査部-2018年
発表形式 | 演題名 | 発表者名 | 共同発表者名 | 学会・研究会・講演会名 | 開催年 | 開催月 | 開催地 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
定例会 | スライドカンファレンス 乳腺顆粒細胞腫 | 板坂美里 | 前田ゆかり、永尾聡子、皆倉愛美、富田暢子、大井恭代 | 第97日本臨床細胞学会鹿児島県支部定例会 | 2018 | 6 | 鹿児島 |
画像検査部-2019年
発表形式 | 演題名 | 発表者名 | 共同発表者名 | 学会名 | 開催年 | 開催月 | 開催地 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
発表 | 語学留学のお話 | 原口 | 鹿児島消化器画像研究会・超音波研究会 | 2019 | 2 | 鹿児島 |