歯科口腔外科の濵田倫史医師が、2月7日(月)のMBCラジオ「ゆうぐれエクスプレス」に出演いたします。

相良病院の歯科口腔外科の取り組み、乳がんとお口のトラブルの関係について、生放送でお話する予定です。

ぜひお聞きください。

番 組 名:MBCラジオ 「ゆうぐれエクスプレス」
出演日時:2月7日(月)18時20分ごろ


食から元気に。女性の健康志向を「食」でサポート


このたび、2022年2月5日(土)グランドオープンし、一般の皆様のご利用を開始致します。

トモニワカフェでは、栄養士とフードコーディネーターが旬の食材を使った「栄養バランスの良い食事」をカフェ風にアレンジし、コロナ禍で高まる女性の健康志向を「食」でサポートします。

パース通りの木々の借景と庭に面したロケーションで、命に繋がる大切な食のひとときを是非、トモニワカフェでお過ごし下さい。

詳しくはトモニワカフェのページをご覧ください。


営業時間・お問い合わせ


月~金曜日 10:00~16:00/ 土曜日 11:00~14:30 
ラ ン チ/11:00~14:30

店休日/日曜・祝日

099-248-7655

鹿児島市松原町3-31 相良病院 1階 
Mail:cafe@sagara.or.jp

新型コロナウイルス感染防止対策 鹿児島県第三者認証店​
当店は安心してご利用いただけるよう、新型コロナウイルス感染防止対策を行っています。


トモニワカフェ グランドオープンリリース

トモニワカフェ グランドオープンリリース


トモニワカフェ Instagram


社会医療法人博愛会 相良病院を代表とするコンソーシアムが2021年10月中旬より開始した経済産業省 令和3年度 フェムテック等サポートサービス実証事業費補助金補助事業「オンライン健康相談サービス『フェムラインかごしま』実証事業」に、鹿児島市が協力団体として参加することが決定しました。

フェムラインかごしまは、医師による遠隔健康医療相談サービスです。コロナ禍で「病院を受診すべきか悩む」「受診を控えてしまう」という働く女性に対して、医師がオンラインでアドバイスを行うことにより、適切な受診判断を支援します。また近年、健康経営の取り組みとして、女性の健康問題への関心が高まる中、女性職員のためのオンライン健康相談窓口と医師監修によるヘルスケア情報を提供することで、その効果を検証します。

実証事業期間は、2022年2月までです。なお、実証事業期間中の遠隔健康医療相談サービスのご利用は、協力団体の女性社員・職員の方に限らせていただきます。


フェムラインかごしま 遠隔健康医療相談サービス 実施医療機関

  • 社会医療法人博愛会 相良病院(代表団体/乳腺・婦人科相談担当)
  • 医療法人真栄会 にいむら病院(女性泌尿器科相談担当)
  • 医療法人浩聖会 セイコメディカルビューティクリニック(美容皮膚科・美容外科相談担当)
  • 医療法人仁知会 竹内レディースクリニック(妊娠・不妊等の相談担当)

協力企業・団体

  • 明石屋菓子店
  • 指宿白水館
  • 鹿児島銀行
  • 鹿児島市
  • 南日本総合サービス
  • 山形屋

サービス開発・サポート担当

  • 株式会社code

実証事業の内容

協力企業5社で働く女性従業員約5,700名(6団体合計数)を対象に、医師による遠隔健康医療相談サービスを提供します。相談に応じるのは、県内の医療法人4団体の医師です。オンラインによる健康相談を通じて、女性特有の健康の悩みや職場の環境課題、サービスの需要などを検証していきます。

また、働く女性と経営者・管理責任者にアンケート調査を実施し、当事者である女性だけではなく、周囲の理解や問題意識、サポート体制に関する調査も行います。

なお、調査結果や利用後アンケートをもとにサービスの改善を図り、実証事業終了後のサービス継続・拡大を目指します。

令和3年度フェムテック等サポートサービス実証事業費補助金 補助事業について

本件に関するお問い合わせ先

フェムラインかごしまに関するお問い合わせは、下記のお問い合わせフォームよりお願いいたします。

https://femline.jp/member/contact

フェムラインかごしま WEBサイト


ニュースリリースのPDFファイル

220118フェムライン実証事業リリース


新型コロナウイルス感染症の流行拡大に伴い、感染拡大地域からの受診を予定されている方へお知らせいたします。感染拡大防止のため、ご理解・ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。

「乳がん検診」「婦人科検診」など年に1度の検診にお越しの方

移動中の感染を防ぐため、感染拡大地域やまん延防止等重点措置が発令されている地域にお住まいの方は、感染状況が落ち着いた後のご予約・受診をお願いいたします。

その他の受診に関するお問い合わせ

相良病院 代表電話(ナビダイヤル)へお電話ください。
電話受付時間:月~金曜 9:00~17:30

099-224-1800


新型コロナウイルス感染症の急拡大に伴い、入院予定の患者さんは入院開始日の2~3日前にPCR検査を受けていただき、陰性が確認された患者さんのみご入院いただくことになりましたので、お知らせいたします。

なお、鹿児島県では無症状の県民の方を対象とした無料検査を行っておりますので、PCR検査は無料検査場で受けていただきますようお願い申し上げます。無料検査場は、鹿児島県のホームページからご確認いただけます。

無料検査場での検査が難しい場合には、当院で実施いたしますので、事前にご相談ください。

他の患者さんや医療従事者への感染予防と通常診療継続のため、ご協力いただきますよう何卒よろしくお願いいたします。

◇事前PCR検査の対象となる方

相良病院、さがらパース通りクリニックに入院予定の方

◇事前PCR検査を受けるタイミング

入院開始日の2~3日前

  • 入院時に陰性証明書をお持ちください。
  • PCR検査陽性の場合は、入院を延期させていただきます。

◇鹿児島県/PCR等検査無料化事業

下記URLから鹿児島県の無料検査場をご確認いただけます。
https://www.pref.kagoshima.jp/ae06/vtp_muryouka.html

  • 無料検査場での検査が難しい場合は、事前に当院へご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

099-224-1800(相良病院 代表)

099-239-5255(さがらパース通りクリニック)


相良病院
〒892-0833  鹿児島市松原町3-31
Tel.099-224-1800 Fax.099-224-3921

さがらパース通りクリニック
〒892-0838  鹿児島市新屋敷町26-13
Tel.099-239-5255 Fax.099-239-5266

外来予約センター

Tel.099-224-0489 

[受付時間]月〜金曜日 8:30〜17:00 土曜日 8:30〜12:00