がん看護・遺伝看護に関心のある医療者・医療系学生に向けて、当院11Fはくあいホールにてセミナーが開催されます。
詳細は下記をご確認ください。



日時:2025年10月19日(日)10:15~11:45
対象:がん看護・遺伝看護に関心のある医療者・医療系学生
受講料:無料
お申込み:2025年10月18日(土)12:00まで(先着40名)https://jsgn-seminar1019.peatix.com/
会場:相良病院11F はくあいホール
主催・お問い合わせ先:日本遺伝看護学会

参加には事前のお申込みが必要となります。
上記、URLからも詳細が確認できますのでご覧ください。


「CLIMB®」(クライム)は、がんの親を持つ子どものためのサポートグループです。

子どもの持っている力を引き出し、親の病気に関連するストレスに対処するための能力を高めることを目的にしています。みんなで一緒に絵を描いたり、工作をしたり、話し合いをしながら、自分の状況や気持ちに向き合う力を高めることをめざします。

2025年度は、10月中旬~11月の土曜または日曜に、全6回(各日10:00~12:00)のプログラムで開催を予定しています。




◆日時


2025年10月18日(土)~11月の土曜または日曜
全6回(各日10:00~12:00)
※全日程の参加が難しい場合は一度ご相談ください

◆対象

がんの診断を受けた親を持つ6~12歳(小学生)のお子様
※兄弟姉妹でのご参加も歓迎です(未就学のお子さんは応相談)

◆内容

お子さん:プログラムに基づくお話、工作など
親グループ:情報提供や語り合いを計画しています

◆場所

相良病院11階カドルハウス

◆担当スタッフ(ファシリテーター)

医師、看護師、公認心理師など
※ファシリテーターはこのプログラムを行うための資格を保持しています。

CLIMB®プログラムの詳細はこちらから

◆お申込

チラシのQRを読み取り、申込フォームから必要事項をご入力ください。

申込フォームはこちらから

チラシのダウンロードはこちらから

◆お問い合わせ

鹿児島CLIMB®プログラム運営チーム
相良病院 江口 惠子

099-222-7116(内線1051)

電話受付:平日10:00~17:00


相良病院では、乳がん患者さんやご家族の方が、悩みや不安、体験、生活上の工夫などを語り合える患者サロンを定期的に開催しています。

乳がん体験者の会・リボンズクラブのピアサポーターが中心になって運営します。お気軽にご参加ください。



日時


2025年9月19日(金) 11:00~12:00

  • 毎月19日前後に開催
  • 8月は都合により1週間前に開催します

場所

キャンサーケアリングセンター カドルハウス
(相良病院11階)

参加対象者

乳がん患者さんとそのご家族




  • 毎月2~10名程度の方が参加しています。
  • ピアサポーター、医療スタッフも参加します。
  • プライバシー保護のため、画像は加工しております。

参加費

無料

申込方法

  • 事前申込なしの当日参加可能です。
  • 入院中の方はもちろん、外来の方もご参加いただけます。
  • リボンズクラブの会員でない方もお気軽にご参加ください。

お問い合わせ

キャンサーケアリングセンター カドルハウス

099-222-7116(内線1054)

  • 電話はダイヤルインのため、発信音がしたら内線1054をプッシュしてください。担当者につながります。
  • 平日10:00~16:00の対応とさせていただきます。

「グリーフケアの集い」は、がんで大切な人を亡くされた方々の集いの会です。時を経てもなお募る悲しみや寂しさ、やり場のない想いなど、誰かに聞いてほしい気持ち、ほかの人はどうしているのだろうと聞いてみたい気持ちはありませんか?

同じような体験をされた方同士が、ありのままの気持ちを語り合い、お互いに支え合える場となることを願い、2ヵ月に1回の予定で継続しています。医療スタッフがお迎えいたしますので、どうぞお気軽にご参加ください。



家庭的な環境でお迎えします

少人数で語り合えます


院外からも参加いただけます


日時


2025年9月18日(木) 18:00~19:30

場所

キャンサーケアリングセンター カドルハウス
(相良病院11階)

参加対象者

がんで大切な人を亡くされた方
(ご家族・ご友人・パートナーなど)

  • 医療スタッフも参加します。

参加費

無料
※参加を希望される方は事前のお申込が必要です。

申込方法


上記画像のQRまたは下記のURLから9月16日(火)までにお申込みください。
https://jp.surveymonkey.com/r/HX6B2KT


FAXでのお申込みをご希望の方は、FAX対応の申込用紙を下記よりダウンロードの上、ご利用ください。

お申込用紙はこちらから

お問い合わせ

099-222-7116(内線4022)

  • 電話はダイヤルインのため、発信音がしたら内線4022をプッシュしてください。担当者につながります。
  • 平日9:00~17:00の対応とさせていただきます。

遺伝性乳がん卵巣がん症候群(HBOC)の治療のこと、気になっていること、不安なこと、うれしかったこと等、当事者同士で気軽にお話してみませんか?

当会は、「日本遺伝カウンセリング学会 地域活性化委員会九州・沖縄」の主催により九州・沖縄8県の会場で開催され、当院は鹿児島会場として参加します。



日時


2025年11月15日(土) 13:00~16:00

鹿児島会場

相良病院11階 はくあいホール

参加対象者

本会はHBOC(遺伝性乳がん卵巣がん症候群)と診断されたご本人およびご家族の方のみを対象とした交流会です。誠に恐れ入りますが、対象以外の方のお申し込みはご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

ゲストスピーカー

太宰 牧子 さん
・特定非営利法人クラヴィスアルクス(遺伝性乳がん卵巣がん症候群(HBOC)当事者会)理事長

櫻井 晃洋 先生
・カレス記念病院 ゲノム医療センター長

  • 沖縄本部からの講演になります

プログラム

第一部
「オンライン全体交流会」
 沖縄本部からゲストスピーカーのご講演&オンラインで各会場をつなげた全体交流会です。

第二部
「各会場での交流会」
 はくあいホールに集まった参加者の皆さんと語り合いましょう。

参加費

無料
※参加を希望される方は事前のお申込が必要です。

申込方法


下記リンクの申込フォームから11月8日(土)までにお申込みください。
お申込はこちらから


申込QR掲載のチラシは下記リンクよりダウンロードできます。

https://www.sagara.or.jp/archives/001/202508/20251115_HBOC.pdf

お問い合わせ先

日本遺伝カウンセリング学会地域活性化委員会九州・沖縄地区

jsgc.k.rr@gmail.com


相良病院
〒892-0833  鹿児島市松原町3-31
Tel.099-224-1800 Fax.099-224-3921

さがらパース通りクリニック
〒892-0838  鹿児島市新屋敷町26-13
Tel.099-239-5255 Fax.099-239-5266

外来予約センター

Tel.099-224-0489 

[受付時間]月〜金曜日 8:30〜17:00 土曜日 8:30〜12:00