2022年6月30日(木)~7月2日(土)開催「第30回日本乳癌学会学術総会」における、当法人の発表演題の一部をご紹介します。

委員会企画 国際委員会
国際委員会報告および JBCS Young Investigator Grant for SABCS 2021受賞式ならびに受賞講演

6月30日 15:30-16:30
A cross-sectional study to investigate association between oncoplastic techniques and patient satisfaction who received breast-conserving surgery
博愛会 相良病院 乳腺・甲状腺外科 満枝 怜子

イブニングセミナー 3

6月30日 18:10-19:10 ES3-1
完治困難な AYA 世代のがん患者に対する ACP の現状と今後の課題
博愛会 相良病院 乳腺・甲状腺外科 相良 安昭

イブニングセミナー 12

7月1日 18:00-19:00 ES12-2
すべてをぶち壊す誤認と取り違え~患者さん・医療スタッフを守るコツ~
博愛会 相良病院 乳腺・甲状腺外科 相良 安昭

厳選口演 コロナ禍診療と若年性乳癌

7月2日 10:40-11:25 OS10-3
日本国内における進行・再発乳癌患者レジストリ構築 -Advanced Breast Cancer Database プロジェクト-
博愛会 相良病院 乳腺・甲状腺外科 相良 安昭

優秀ポスター EP6-19

原発性乳癌の pT1a 症例における予後予測因子の検討
博愛会 相良病院 乳腺・甲状腺外科 藤木 義敬

優秀ポスター EP20-63

脳転移予後予測ツールとしての乳癌特異的 GPA(graded prognostic assessment) の有用性の検討
博愛会 相良病院 乳腺・甲状腺外科 寺岡 恵

優秀ポスター EP23-2

意思決定に影響を及ぼすと考えられる精神的要因がある乳がん患者の ACP におけるリエゾン精神看護介入の評価
博愛会 相良病院 看護部 平松 明子

第30回日本乳癌学会学術総会


乳がん治療中の親を持つお子さまを対象に、サマースクールを2年ぶりに開催します。

今回は、コロナの感染状態からWeb開催といたします。
当院で行われている検査や治療を学び、手術室などを見学できるWebでの体験型イベントです。

ぜひ、夏休みの機会に親子でご参加ください。


当日スケジュール

  • 親子で学ぼう「がんってなあに?!」
  • がんはどうやって調べるのかな?(検査室をのぞいてみよう)
  • がんの治療はどうやってするのかな?(手術室や抗がん剤のお部屋などのぞいてみよう)
  • 子どもサロン
  • CLIMB®の紹介・先輩からのメッセージ
  • 何でもおしゃべり

第7回 サマースクール in sagara


◆日時

令和4年8月7日(日)  10:00~12:00

◆対象者

当院で乳がん治療中の親を持つ 小学生から中学生のお子さま

◆参加方法

Zoomによるオンライン開催(PC・スマートフォンから自宅で視聴可能)
専用フォームからお申込み後、配信URLをメールでお送りします。

◆申込締切

令和4年7月26日(火)

◆申込方法

以下の申込フォームからお申込みください。
https://forms.gle/Bp146rbVJHrRpEEg7


携帯電話会社のキャリアメール(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpなど)でお申し込みいただくと、申込後のお知らせ等が迷惑メールと判断され、受信できない場合があります。

ご登録時は、GmailメールやYahooメールなどのフリーメールやプロバイダーメールのご利用をおすすめいたします。やむを得ずキャリアメールをご利用になる場合は、迷惑メール設定の解除やドメイン指定など、各自でご対応をお願いいたします。

ドメイン指定(以下のドメインをご登録ください)
@sagara.or.jp
@zoom.us

お問い合わせ

info@sagara.or.jp


当法人は、学会や論文発表、執筆活動など、積極的に学術活動に取り組んでいます。
また、教育の一環として、医療者向けへの講演や企業・市民向けの啓発活動も行っています。

診療部

看護部

薬剤部

放射線技術部

臨床検査部

栄養管理部

健診事業部

リハビリテーション部

歯科衛生科


相良病院
〒892-0833  鹿児島市松原町3-31
Tel.099-224-1800 Fax.099-224-3921

さがらパース通りクリニック
〒892-0838  鹿児島市新屋敷町26-13
Tel.099-239-5255 Fax.099-239-5266

外来予約センター

Tel.099-224-0489 

[受付時間]月〜金曜日 8:30〜17:00 土曜日 8:30〜12:00